おすすめ乗船散骨業者ランキング2022
乗船散骨は「安全」重視
「船を持っている」というだけで安易に参入してくる散骨業者が増加し、そしてあっという間に廃業してゆきます。遺族を乗せる乗船型の散骨は特に安全が重要です。
そこで散骨@マガジンの編集部がお客様目線で散骨業者を徹底調査し、初めて散骨される方々が「安心して利用できる散骨業者」を選べるよう安全度の高い散骨業者ランキングを作成してみましたのでご参考ください。
記事更新:
大型船と小型船どちらにするか?
大型船は揺れが少なく船酔いしやすい遺族には安心ですが、多くのスタッフが必要になり燃費も悪いので、あまり沖に出られません(正確には出ようとしない)。
業界団体などでは1海里(1.852km)以上沖に出るようにとガイドラインを定めましたが、沿岸より3km以上沖に出た方が赤潮の影響も受けにくく透明度も高くて理想的です。
小型船は燃費も良く軽快ですが、停泊時の揺れが大きいため船が苦手な方には正直厳しいです。涼しい凪の日であれば大丈夫だと思いますが、天候を合わせるのは至難の業です。
船と業者選びのポイント
乗船散骨の料金は船の大きさや係留先、運航距離に左右されます。少しでも安価で利用されたい場合等は、ご利用される人数や希望する条件などを明確にして、それから散骨業者を選定することがキーポイントになります。 そのうえでめぼしい2~3社から見積もりをとって検討しましょう。
乗船散骨部門のおすすめランキング
土曜日出航、家族3名乗船チャーター(貸切)、遺骨7寸(粉骨料込み)、献花あり、散骨証明書あり
以下の業者はランキングから除外しています
- 「不定期航路事業」の届け出・許可が無い散骨業者
- 開業1年目で実績の無い業者
- レンタルオフィス等で開業し、自宅引取を推奨する業者
- 大手サービスの模倣業者
- 業界内での評判の良くない業者
順位 | 業者名 | 定員 | 税込価格 | 散骨場所 |
---|---|---|---|---|
1位 | 沖縄海洋散骨 | 12名 | ¥130,000 | 沖 縄 |
2位 | シーセレモニー | 8名 | ¥99,000 | 東京湾 |
3位 | SUNNY | 6名 | ¥220,000 | 相模湾 |
4位 | 湘南散骨クルージング | 4名 | ¥253,000 | 相模湾 |
5位 | 万寿 | 12名 | ¥150,000 | 東京湾 |
6位 | やすらか庵 | 5名 | ¥99,800 | 東京湾 |
7位 | Nプラン | 9名 | ¥217,000 | 長崎沖 |
8位 | 天惠 | 10名 | ¥108,000 | 琵琶湖 |
9位 | アイランド | 10名 | ¥120,000 | 宮城沖 |
10位 | Aクルーズ | 8名 | ¥138,600 | 大阪湾 |
- 同一ポイントの似たような業者は割愛。
- 他社船を斡旋している業者は旅行業法違反の可能性があるので掲載してません。
散骨は悪天候で中止になることが多いので、前日でもキャンセル料がかからない、もしくは無料日程振替・返金サービスがある業者をお勧めします。
1位の沖縄海洋散骨さんの良いところは散骨する海が圧倒的にキレイ!沖縄は日本国内でも1~2位を争う海の美しさだと思います。
ただし、台風シーズンは(8月~10月)は海が荒れ易いエリアなので、ご遺族の方々と散骨の日程を合わせるのがとても難しいです。
ここ1~2年はコロナの影響で沖縄渡航自体が難しくなっており残念ですが、行けるようになればお勧めです。天気の良い日に船を出せたら忘れられない家族葬になること間違いないです。
2位のシーセレモニーさんはプレジャーボートを利用したイベント会社が母体で、オーナーから賃借した大小様々な10隻のクルーザーから選択できる魅力があります。自社で整備もしているので安全面でもお勧め。
中でも散骨で人気なのは8名乗りの小型プレジャーボート「アニー号」で、ラグジュアリーな後部座席で揺られながら家族だけで散骨できて安価なのでお勧めです。
3位のSUNNYさんの母体はダイビング会社です。人気の高い相模湾での散骨を平塚出港では無く葉山や伊豆から出港できる稀少価値がお勧めの理由です。漁港からではなく、整備の整ったマリーナから乗船できるのは利用者にとっては想像以上に楽です。特に小さなお子さんや高齢者が同伴の時はそのありがたさが良く解ると思います。
豪華な乗船散骨おすすめ
数ある散骨業者の中から「お金があるなら是非頼んでみたい」と思う豪華な散骨コースを提供している業者を選んでみました。お金持ちや芸能人の方必見です。
順 | 名称 | 定員 | 税込価格 | 散骨場所 |
---|---|---|---|---|
1位 | 珊瑚礁 | 25名 | ¥308,000 | 湘南沖 |
2位 | ハワイ散骨サポート | 12名 | $2,450 | ワイキキ沖 |
3位 | シーセレモニー | 20名 | ¥220,000 | 東京湾 |
4位 | フェニックス | 50名 | ¥165,000 | 小樽沖 |
5位 | ブルーオーシャン | 24名 | ¥297,000 | 東京湾 |
6位 | 航(わたる) | 6名 | ¥220,000 | 東京湾 |
1位の珊瑚礁さんが始めた大型帆船による海洋散骨はおそらく日本初です。湘南と言えば石原裕次郎をはじめとするヨット文化の海ですから帆船による優雅な散骨は憧れます。お金持ちの方は是非優雅な散骨を!
2位のハワイ散骨サポートさんが提供しているワイキキ沖散骨は、キレイな海、アロハスピリット、美しいロケーションと全てが揃った海洋散骨の最高峰です。お金持ちの方や芸能人の方に人気です。閑散期にはアップグレードキャンペーンがあるので低価格で超豪華な船に乗れるときがあります。
3位のシーセレモニーさんは船舶のラインナップが豊富なことと、一艇一艇がそれぞれ豪華なところがお勧めです。特に大型クルーザー「ルーカス号」は定員70名!
編集後記
調査の為にお電話することが多いんですけど、4回に1回程度しか電話に出ない散骨業者さんがあったので掲載するのを止めました。
また、使用してる船について詳しく聞いても答えてくれない業者さんも、営業が許可されていないボートなどを使用して散骨してる可能性があるので掲載を中止しました。
以前掲載していた横浜の散骨業者は、粉骨する部屋の掃除を全く行っておらず、使用済みの骨壺などを葬儀業者に転売していたので紹介するのを一切止めました。
とにかく最近は怪しい散骨業者が増えているのでトラブルに巻き込まれないように注意が必要です。